クロスバイクのタイヤの幅でどう違う?

自転車初心者入門ガイド

| | |

クロスバイクのタイヤの幅でどう違う?

クロスバイクロードバイクタイヤはママチャリとは較べ物にならないくらい細いです。

こんなの自分に乗れるかな?
パンクしないのかな?
怖くないのかな?

クロスバイク購入前の初心者の方の中にはそんな不安がいっぱいの人へ、生の声をお伝えします。

このページの自転車&クロスバイク話

タイヤの細い自転車の乗り心地
ママチャリの乗り方に慣れすぎ
それまでと較べればパンクしやすい


購入時のクロスバイクタイヤは28Cが多い

クロスバイク タイヤ クロスバイク タイヤ DETONATOR

幅3センチ程度の高圧タイヤの700Cタイヤ

700×28C

スポーツ自転車に乗る人なら知っているこの規格は、多くのクロスバイクで採用されている自転車のタイヤサイズの表記です。

ロードバイク(700×23C)はもちろん、ママチャリと異なるクロスバイクでも、こちらのサイズ表記が一般的。

多くのロードバイクのノーマルタイヤは23C以下のタイヤが採用されています。

クロスバイク タイヤ 28C

700×28C

このサイズのタイヤは比較的低価格帯の数万円レベルのクロスバイクが採用しているポピュラーなサイズ。

700というのは…実際の何かの数字ではなく、規格のようです。センチやインチなどの実数ではないようですが、「タイヤの直径」です。


タイヤを交換する際にタイヤを選ぼうとする時は、700のタイヤサイズを履いているクロスバイクであれば、同じ「700」のモノをチョイスしなくては、履き替えさせる同じホイールには合わないので、とりあえずその点を頭に入れておきましょう。

クロスバイク用品かんたん検索

700×28Cタイヤ


サーファス 700X28C
セカ

サーファス 700X28C
セカレーシングRS

ビットリア 700X28C
ザフィーロ 3

ブリヂストン 700X28C
EXTENZA RR2X

コンチネンタル 700X28C
グランプリ4-Season

コンチネンタル 700X28C
GRAND PRIX 4000S2

シュワルベ 700X28C
MARATHON

パナレーサー) 700X28C
グラベルキング

<アマゾンで検索した場合>

<楽天市場で検索した場合>


人気の売れ筋アイテムはこちら

細すぎるタイヤの自転車に乗れるか不安

クロスバイク、初心者(私)に乗れるかな?

これに関しては、1時間で慣れると言えます。

初めのうちは大きなタイヤと道路のわだちなどにタイヤが持っていかれることで、怖い気がすることがあります。

これは、ママチャリでは低圧の柔らかいタイヤで気にせず乗り越えていた走行ラインを、同じ「自転車」でもまったく性質の異なる高圧の大きなタイヤで同じように走ろうとする『走行癖』がついていて、違う乗り物であるクロスバイクに慣れていないだけのこと。

クロスバイク タイヤ 道路 クロスバイク タイヤ マンホール
角度付けて乗り越えよう
ママチャリではない乗り方で

「道路のわだちなどにタイヤが持っていかれることで、怖い気がすることがあります。」と書きました。

それも知らない未経験者は警戒のポイントが異なるママチャリ的な運転なので怖いのですが、経験するとクロスバイクの走り方で走るようになっていきます。

そういうことですので、クロスバイクで走ること自体は難しいことではありません。心配しなくても大丈夫♪

スポーツ自転車のタイヤは畳まれてる

クロスバイクのタイヤはこんな感じ

クロスバイクのタイヤの多くは写真のような形で売られています。

ミシュラン PRO タイヤ 23C

スポーツ自転車店の売り場で丸い状態のタイヤを探してもゴツゴツしたタイヤしか見つからない時がありますが、たいてい写真のようなモノが集団でどこかにぶら下げられています。

タイヤの形をしていないのですね。


小さく折りたたまれたタイヤがどこかにブドウのように実っていると思います。

…で、ひと房手に取ってみると、こうしたパッケージに入っているのは「1本」分のタイヤです。前後タイヤを換えたい時はふたつお取り寄せすることになります。

[密林]▶700×28c タイヤ 2本セット
[密林]▶700×23c タイヤ 2本セット
[楽天]▶700×28c タイヤ 2本セット
[楽天]▶700×23c タイヤ 2本セット

クロスバイクタイヤを23Cに履き替える

サイズ変更可能=タイヤ・走行特性を選べる

このページで解説したいのは700×28Cなどの言葉の「×28C」の部分。28という数字は「タイヤの幅」を表わしている数字だと思ってください。

タイヤには「700×25C」や「700×23C」などもあります。「700×32C」というものもあります。

つまり、タイヤの幅が狭いものや広いものがあるということ。「700」という同じ直径のタイヤの中で、「タイヤの幅」に選ぶ余地があるわけです。

23Cも28Cも交換の手間は同じ

タイヤ交換の手間は同じなので、その時が来れば選択肢がある以上「考え」ますよね。

タイヤを付ける「ホイール(リム)」の幅によって細いタイヤを履かせることができるかどうか決まってしまうのですが、とりあえず、これをもっと細くした場合、どんな感じになってしまうんだろう…というのを不安なクロスバイク初心者の方に解説します。

タイヤ クロスバイク 交換

クロスバイクのタイヤ(ロードバイクのタイヤ)のサイズですが、市場に多く見ることのできるのはだいたい23Cのサイズ。

自転車専門店でも、クロスバイクのコーナーには28Cタイヤがぶら下がっていて、23Cタイヤはロードバイクのコーナーにあることが多いです。


サイズとしては28Cや23Cの他、25や21、19などもあるようですが、メインはどうやら「28」と「23」といった感じ。

■ 28C⇒23C 変更後

・ 接地面積が減り、加速・直進性能が増大

・ タイヤ自体の軽量化により、軽いペダリング+速度UP

・ 疲労感の軽減(=必然的に航行距離も伸びる)

・ ハンドリングが軽く、走行中の方向修正・車線変更もクイック

・ クッション性は28Cより低下、パンクさせやすい

23Cへの交換の結果は大当たりでした!

クロスバイク用品かんたん検索

700×23Cタイヤ


ビットリア 700X23C
ザフィーロ 3

パナレーサー 700X23C
カテゴリーS2

ミシュラン 700X23C
リチオン2×2本

ミシュラン 700X23C
プロ3レース×2本

ミシュラン 700X23C
プロ4エンデュランスV2×2本

コンチネンタル 700X23C
グランプリ4000 S2×2本

ビットリア 700X23C
ルビノプロ3×2本

パナレーサー 700X23C
クローザープラス

シュワルベ 700X23C
ルガノ

<アマゾンで検索した場合>

<楽天市場で検索した場合>


人気の売れ筋アイテムはこちら

28Cタイヤを履いているクロスバイクでもう少し性能をUPさせたい方がいたら、ぜひ23Cタイヤに換装してみることをお勧めします。とても速く、軽く、どこまでも走り続けてしまいたくなります♪

※なお、28C⇒23Cへの交換については外側のタイヤだけではなく、中のチューブも細いチューブを購入して交換してあります。

[密林]▶700×28c チューブ
[楽天]▶700×28c チューブ
[密林]▶700×23c チューブ
[楽天]▶700×28c チューブ

23Cタイヤについての内容として下記のページも参考にしてみてください。

クロスバイクのタイヤ+初心者=大丈夫

細いタイヤの自転車も「慣れる」から

たとえママチャリしか知らない人が、たとえいきなり23Cタイヤのクロスバイクに乗ったとしても、全然難しいことではありません。

危ないわけでもなく、運動神経の良い人だけしか乗れないような乗り物なわけでもない。

ペダリングは軽くなり、1~2段軽いギアで漕いでいるかのように感じるようになるでしょう。

それを逆に言うと、1~2段上の段の重い高速ギアを以前より軽く回すことができるようになる…という感覚を味わうことができると思います。

十勝岳 北海道 東京 霞が関
軽やかに走りたいから
市街地は事故注意

加速力・ハンドルが軽くなったことによる操舵力・高速性能・疲労軽減による航行距離、航行時間の増大…と、いうように、たくさんの恩恵を受けることができるようになると思います。

もし、28C⇒23Cタイヤ交換を躊躇している方がいらっしゃいましたら思い切って試してみてください。

関連ページ